東大お茶FDC ![]() |
東京大学・お茶の水女子大学 民族舞踊サークルへようこそ!
大学に入って、何か新しいことを始めてみたい方。
そこそこ運動をしたい方。
大学生活に新しい風を吹き込みたい2年生以上・院生の方。
音楽や踊りが好きな方。
外国の文化に興味がある方。
人とは違ったことをやってみたい方。
民族衣装に関心のある方。
いろんなところに友達を作りたい方。
宴会芸を身に付けたい方(!)
どれか一つでも当てはまる、という方、ぜひ私たちと一緒に民族舞踊を始めてみませんか?
何をやっているの?
簡単に言えば、世界各地の民族舞踊を踊っています。
一番多いのは東欧(ブルガリア、マケドニアなど)の民族舞踊、他に、ロシアやメキシコ、アメリカのラウンドダンスもあります。
以下のような国の踊りを踊っています↓
サークルの特徴は?
このサークルでは、一年生から三年生までの三年間を現役として活動し、
三年の春合宿で引退してOB、OGとなります。
もちろん、大学2年生や3年生、大学院から入部した部員もいますので、
いつ入部していただいてもかまいません。
現在の構成員は1、2、3年生合わせて約70名で、男女比は1:2です。
名称は東京大学・お茶の水女子大学ですが、明治大学や、法政大学、首都大学東京の部員も活躍するなど、
たくさんの大学が和気藹藹、楽しく活動しています☆(*'ω'*)
その他の大学の方の入部も大歓迎です!
また、他大学との交流が盛んなのもこのサークルの特徴です。
千葉工業大学、中央大学、学習院大学、
千葉大学、東京女子大学、
東京農工大学・白梅学園大学との交流が特に盛んです。
他大学に知り合いが沢山でき、仲良くなった大学の例会や合宿、
パーティーなどにお邪魔して、積極的に活動することができます。
普段の練習は、週3回。
火曜日と金曜日は18:45〜20:00まで、東大駒場キャンパスのコミュニケーションプラザで。
土曜日の10:00〜13:00は、茗荷谷のお茶大キャンパスの体育館
で行っています。
練習場所はアクセスに記載してありますが、場所が分からないという方は、
メール(最寄の部員またはtofdc.admin[at]gmail.com)でお気軽に連絡をください。
部員が案内いたします。
年間行事予定についてはこちらに詳しい説明がありますので、ぜひご覧ください。
より具体的で、現実的(?)な質問にもお答えできるように、Q&Aも設けました。
もっと切実な疑問のある方は是非こちらもご覧下さい☆
→新歓Q&A!